ブログが続かない人の2つの特徴

ブログを立ち上げたけど継続できない。

書くネタがなくて継続できない。

書く時間がなくて継続できない。

すぐに飽きてしまう。

 

などなど、ブログが続かない理由はたくさんあると思います。

 

その中で僕が実際に感じたブログが続かない人の特徴を2つまとめてみました。

①ネタを探す事に疲れてしまう。

いざブログを始めようと意気込んだはいいものの、毎日更新しようと思ったらネタが見つからない。

沢山の人がそんな経験をした事があると思います。

 

そんなに毎日のようにネタになることなんて見つからない。

そう思っている皆さん。

無理にネタを見つけようとする必要はありません。

まずは自分が今日食べたご飯でも良いです。

今日体験した出来事でも良いです。

 

1番大切なのはブログを書く事を習慣づける事なんです。

そうして書いていくうちに自分がよく書くジャンルや興味のあるジャンル、得意なジャンルがわかってきます。

 

まずは気楽に日記を書くような感覚で日々の出来事をブログに書いてみてください。

 

僕もそうする事で1年間ブログを書き続ける事ができました。

習慣化されるまでは大変な時もありますが、習慣化されてしまえば書かない事が気持ち悪くなります。

今日ブログ書いてない!と自然に思えるようになります。

 

 

②忙しくてブログを書く時間が作れない。

仕事が忙しくてブログを書く時間が作れない。

そんな人は多いと思います。

ネタを探して文章を考えてブログを書くという作業は確かに時間がかかります。

僕もこの問題にはとても悩まされました。

ブログが続かずに何度も挫折しました。

そんな失敗を繰り返しているうちに気づいたんです。

 

・ネタ探しは普段の生活からでもできる。

・文章を考えるのは一度に全部考えなくても良い。

 

例えば、毎日1時間満員電車に揺られて通勤しているとします。

満員電車でイライラすることもあるでしょう。

時間がもったいないと感じることもあるでしょう。

そこで、

・満員電車の1時間を無駄にしない方法!

・朝の満員電車でイライラしないための方法!

などという記事を書くこともできます。

この記事を書くことによって自分自身の満員電車での時間の使い方や考え方もプラスの方向に変わっていくので一石二鳥。

 

また、文章を一度に考えなければいけないというルールはありません。

移動時間や隙間時間に文章を徐々に書いてみてください。

これは僕も実践していましたが、とても効果的です。

時間がなくて長い文章が書けないという場合でも少しずつ書くことによって長い文章が書けます。

その他にも間があくことによって気持ちがリセットされて集中力が増すという場合もあります。

 

この記事を読んでくださっている皆さんは、ブログを続けたいという素晴らしい気持ちを持っている方です。

続けたいが故に続けられないことに悩んでいるのだと思います。

まずは、今行動しようとしている自分をもっと褒めてあげてください。

あと一歩のところまで来ています。

習慣化さえ出来れば、この先ブログを毎日書くことだってできるようになります。

 

今から行動してみましょう。

 

アウェイvs岩手ビッグブルズ戦!

週末のアウェイvs岩手ビッグブルズ戦は無事2連勝することが出来ました。

 

この結果によってファーストステージ3位が確定しました。

残りのレギュラーシーズンとファイナルステージの結果次第では自力でB3優勝のチャンスが残された状態です。

 

ファーストステージでは、戦力としてチームに貢献することができないという悔しい状況が続きました。

 

チームは悪くない成績を残していますが、それはあくまでもチームの力であって結果を残しているのも僕自身の力ではないということを肝に銘じて危機感を持って取り組んでいく必要があります。

出れてないプレイヤーが中心選手と同じことをやっていてもその立ち位置は変わることはないです。

練習やトレーニングに一生懸命取り組むのは当たり前の話でそれ以外で周りと差をつける、差を埋めるために出来ることを見つけて高い意識で取り組んでいく他ありません。

 

まだまだシーズンは始まったばかりと言っていては何も得られないままあっという間にシーズンが終わってしまいます。

 

レギュラーシーズンで信頼を勝ち取りプレータイムを得られるようにまた新たな気持ちで取り組んでいきます!

ホームvs埼玉ブロンコス戦!

皆さんこんばんは。

週1の更新になってしまっていますが、昨日一昨日の試合の事を書かせてもらいます。

 

今節は東京サンレーヴスの拠点でもある調布市の調布中学校様のご協力もあり中学校での試合開催となりました。

4連勝で迎えた今節、チームの連勝を伸ばす事も一つの目標でした。

また、埼玉ブロンコスさんとは同率3位だったので2連勝して単独3位になるチャンスでもあり大切な試合でした。

 

11月3日(土)92-70 WIN 

そんな中DAY1は3クォーターまで点数が開かない展開でしたが、リードしたり逆転されたりする中で我慢強く戦うことができ終盤に突き放すことができました。

今回怪我の幸大を除いてベンチメンバーが全員コートに立つ事が出来ました。

これでチームは5連勝!

連勝記録を更新しました。

 

11月4日(日)66-77 LOSE

DAY2はDAY1と全く違う展開の試合になりました。

相手チームの勢いを感じるゲームの入りで前半終了時点で22-38と16点もの大量リードを許してしまいました。

後半、途中20点差をつけられてしまうシーンもありましたが3点差まで詰め寄るシーンもありました。

あと1歩というところで捉えきれずに勝ちきることができないという悔しい試合になってしまいました。

 

 

チームの勝利はもちろん1番大切です!

それは大前提として僕個人としては勝ち試合のDAY1では1点ビハインドの大事な場面で起用してもらえた事が今シーズンの1つの収穫です。

プレータイムは3分程度でしたが、自分の出ている時間帯に1点ビハインドから6点リードになった事はプラスです。

小さなプラスの積み重ねでチームに貢献して信頼を掴んでいく挑戦中ですが、まだまだできます!

まだまだやります!

試合で最大限のパフォーマンスを発揮するため、また最大限のパフォーマンスのレベルを上げるために積み重ねていきます。

 

そんなオフの日の今日、午前中に渋谷のsankakuというジムにトレーニングに行くとチームメイトもトレーニングに来ていました。

意識の高い仲間たちと同じチームで同じ目標に向かって過ごせている事を改めてありがたいと感じましたし嬉しい気持ちになりました。

 

今週末の岩手戦はアウェイのため17人のメンバー中10人しか帯同できませんが、まずはそのメンバーに選んでもらえるように今出来ることに取り組みます!

 

ファーストステージ残り2試合。

2勝して3位で終われるようにチーム一丸となって戦いますので応援よろしくお願いします!

アウェイvs鹿児島レブナイズ戦!

今節はアウェイで鹿児島レブナイズとの2連戦でした。

チームは1節前の岐阜スゥープス戦で2連勝だったので連勝記録を伸ばすチャンスでもありました。

 

僕の所属している東京サンレーヴスは球団としての連勝記録が3連勝だったので4連勝することが出来れば球団記録となる大切な2試合でした。

 

10月27日(土)

86-76 WIN

出だしから相手にリードされる展開の中4クォーター残り5分を切ったあたりから追いつき追い越すことができ勝ちに繋げられました。

勝負のかかった大事な場面でプレーでチームに貢献することが出来なかったのは悔しいですが、まずは3連勝することができて良かったです。

チームファーストの中でも自分を磨いて成長していかないと意味がありません。

このまま終わらせるわけにはいかないので危機感を持って今後も取り組んでいきます。

チームは勝ちましたが、僕自身の力では一切無いということを理解してレベルアップに励みます。

 

10月28日(日)

94-58 WIN

これでチームは球団記録の4連勝です。

 

この試合は序盤から自分たちのペースで試合運びができていました。

第3クォーターの後半には20点差ついていました。

大差がついたことにより僕自身もプレータイムを与えてもらえました。

チームメイトとヘッドコーチに感謝です。

今シーズン最長の13分のプレータイムを与えてもらいましたが、インパクトが残るような貢献をする事はできませんでした。

途中から出るプレイヤーはミスをしない事(特にポイントガードならなおさら)という事はいつも意識してコートに入っています。

 

今シーズンは今までのどのシーズンよりも1プレー、1シュートなど、1つ1つのプレーの大切さを感じながら丁寧にプレーしています。

もちろん、今までも大切にプレーしていましたよ。

今シーズンはそれよりも丁寧にという事です。

 

1つの良いプレーの積み重ねがコーチや仲間の信頼を得られる近道だとも思っています。

その中でももっとアグレッシブにプレーする強さも必要だな。と今節プレーして思いました。

 

僕の所属しているチームは17名ととにかくメンバーが多いので競争がつきものです。

ベンチに入れるのはホーム戦で最大15名。

アウェイでは移動の関係もあり10人になることが多いです。

そのメンバーに選ばれてなおかつ試合に出ようと思ったら今のままのパフォーマンスではまだまだ足りません。

 

練習、トレーニング、休息のバランスを考えて試合の日に100%のパフォーマンスを発揮できる準備をすると同時に練習の中でアピールできるコンディションもつくっていきます。

 

今週末の土日はホームで埼玉ブロンコスというチームと戦います。

6連勝に繋げられるようにしっかり準備します。

ホームvs岐阜スゥープス戦!

10月20日(土)

91-75 WIN

10月21日(日)

93-59 WIN

 

今節2連勝でここまで2勝4敗。

僕がサンレーヴスに所属して初めての2連勝でした。

勝つ事が当たり前のチームなら2連勝もよくある事だと思いますが、東京サンレーヴスとしての2連勝は久しぶりの事です。

 

チームとしてはディフェンスから流れを掴む事が出来た2日間でしたし、苦しい時間帯も我慢して戦う事が出来ました。

開幕4連敗でもう後がない状況の中、絶対に落とすことのできない2ゲームを取ることが出来たのはチームとして1歩前進です。

 

僕個人としては、そんなチームの成長と勝利にコートで貢献できていない事が悔しいです。

10月20日(土)のDAY1は出場機会なし。

10月21日(日)のDAY2はチームが大きく点差を広げてくれたおかげで4クォーター残り2分23秒に出場機会をもらう事が出来ました。

 

どんな状況であれコートに立つチャンスをもらえる事はありがたい事で、その小さなチャンスで結果を残す事の繰り返し。

まずは、小さな積み重ねを継続してプレータイムを伸ばしていく事が目標です。

 

今の状況には決して満足していません。

勝ちの中から悔しさを感じるこの感覚も大切にしながら、当たり前の事は何もないと思う謙虚な姿勢を忘れずに今出来る最大限の準備と積み重ねを継続していく事にフォーカスします。

 

必ず這い上がります。

 

開幕6試合終了。

ファーストステージは残り6試合です。

順位を1つでも上げられるようにチームで準備をしていく中で個人としてもチームメイトに負けないように戦いながら切磋琢磨して高め合います。

 

どんな状況でも目指している場所をブラさずにそこに向かって積み重ねていく強さを身につけるチャンスだとも思っています。

何事もポジティブに。

ネガティブから成長はないと考えていますので、しっかり習慣にします。

 

これはチームも個人も同じです。

チームが目指している場所。

個人として目指している場所。

どれだけブラさずに取り組んで積み重ねていけるかが大切ですね。

 

自信を持って"準備はできている!"という状況を常に作るように、今シーズンは特に意識して過ごしています。

ここまでの短い出場機会も無駄にはしていないと思っています。

ただ、まだまだ全然足りないです。

 

今出来る事にフォーカスして力をつけていく事が結果としてチームの力になると信じて取り組んでいきます。

 

練習・トレーニングとケア・休養のバランス!

向上心がある人ほどとにかく練習やトレーニングをやる!って方が多いと思います。

練習やトレーニングは大切ですしたくさん積み重ねる事で力もついていきます。

しかし、その中でもケアや休養も大切なのです。

 

誰でもコンディションのピークを大事な時に持っていきたいと思いますよね。

僕もそうです。

 

これが口で言うほど簡単ではなくて、練習では調子が良かったり良いパフォーマンスが発揮できるのに試合になると結果を残せない。

そんな事を経験した事がある方は少なくないと思います。

 

練習の量やトレーニングの量を増やして技術だったり筋力を増やしていく事は大切なことです。

それを積み重ねることによって自信もついてきます。

 

今回注目するのは、この練習量とトレーニング量に対するケアや休養のバランスです。

僕もつい最近まで、とにかく練習をする事でパフォーマンスが上がると信じていました。

練習量が少ない事やオフの日に練習しない事が不安になっていました。

ケアは練習の合間に通ったりしていましたが、丸々1日オフという日はほぼ作りませんでした。

そんな生活を続けていましたが、パフォーマンスが上がって結果に繋がったかといえば、自信を持ってそうとは言えません。

そこで、何か変えてみようと思い練習量を減らしたりオフの日を作るように徐々にシフトチェンジしています。

 

練習量を減らすといっても常に自分のコンディションと向き合いながら決めています。

疲労度が少ない日は今までと変わらずに練習の量は多目にしたり、トレーニングをしたりします。

反対に疲労を感じる時にはゆっくり休むようにしています。

 

そうする事によって良いコンディションで練習やトレーニングに取り組む事ができたり、限られた時間になる事でより集中して取り組む事ができるようになりました。

正直、練習量を減らしたり休んだりするとまだ不安な気持ちになります。

これはのちのち慣れていくものだと思って気長に取り組んでいきます。

 

1番大切なのは、パフォーマンスを上げる事。

それと同時に自分が高いパフォーマンスを発揮したいと思った日に力を出せるように調整する力を養っていく事ですね。

 

人それぞれ調整の方法は違いますし色々なやり方があると思います。

もし、今自分が取り組んでいる方法を長く継続しているのにもかかわらず中々パフォーマンスが上がらないという方は思い切って取り組みの方法を変えてみるのも良いかもしれませんね。

色々試していくうちに自分に合った方法が見つかると思います。

 

練習・トレーニングとケア・休養のバランスをもう一度考えて見てください。

初投稿!

はじめましての皆様、これからよろしくお願いします。

今までAmebaブログで記事を見て下さっていた方は今後ともよろしくお願いします。

 

少し自己紹介をさせてもらいます。

プロバスケットボールプレイヤーの坂井耀平と申します。

プロバスケットボールプレイヤーと言っても、今日本ではBリーグというバスケットボールのプロリーグがあります。

B1からB3の3つのレベルにわかられておりB1・B2はそれぞれ18チームずつ、B3は10チームで1シーズンを戦っています。

僕が所属しているのはB3リーグの東京サンレーヴスというチームで調布を拠点として活動しています。

 

細かい自己紹介は今後も少しずつさせてもらうということで今回はこの辺で。

 

はてなブログに引っ越ししてから初投稿で何を書こうか悩んでいましたが、今回はこのブログを書くにあたっての目的を書いていきます。

 

これからブログの中で僕自身の経験や、学びなどを通して読者の皆様に何かプラスの影響を与えられるような内容の記事を書いていきたいと思っています。

生きていれば大なり小なり良いこと・悪い事、色々あると思います。

そんな時に僕自身、物事をポジティブに捉えたり成長の糧にしていくための捉え方をするように心がけています。

実体験を通してよりわかりやすく伝えていけるように書いていきますのでよろしくお願いします。

 

はてなブログに引っ越してきたわけですが、今まではAmebaブログを書いていました。

色々調べていると、Amebaブログは写真や絵文字などをたくさん使い文章は100〜300字程度で書くのが基本なようです。

それに対してはてなブログは最低1,000字でしっかり文章を書いていくブログだという事を学びました。

 

ですので、1,000字を超えるような記事をしっかり書いていく文章力も養いながら(時には短くなる時もあるかもしれませんが…)楽しく投稿していけたらと思います。

 

たくさんの方に見ていただけるようなブログになる事を1つの目標としていくのですが、Amebaブログを書いていた頃は中々アクセス数が伸びずにいました。

そんなところからブログをスタートしたので、これからアクセス数が伸びていけば新たにブログを始めようと思っている方にも参考にしていただけるようなブログにもなると思っています。

注目度が低いからこそ可能性は無限大ですね。

 

ちなみにですが、Amebaブログの頃のアクセス数は…

7月→1,394(1日平均44)

8月→1,455(1日平均46)

9月→1,952(1日平均65)

かなり過疎化していますね。

 

当面の目標はアクセス数1日平均100以上を目指していきます。

更新率も記事の内容も重要なポイントになってくると思いますが、読者の皆様もご自身のSNSなどで広めていただけたらありがたいです。

 

http://yohei-520.hatenablog.com

このブログのURLとなっていますのでよろしくお願いします。